髪が抜ける!!頭皮が臭う
30代に足が突っ込む年齢にさし掛かった男です。
今は改善しましたが、当時悩んでいたのが、「抜け毛」「ニオイ」「フケ」です。
職場環境が慌ただしく変わったことによってストレスがかかっていたためか、頭皮をよく掻きむしるようになったのが原因だとは思うんです。
そのためか、頭皮を傷つけてしまい抜けるわ、頭皮は臭うわ、痒みが強くなっていて、酷い有様でした。
しかも、友人らが泊まりに来た際は枕が臭うと言われたり、営業での外回りですれ違うだけで「ハゲてる」と囁かれたりします。(聞き間違いであってほしい)
抜け毛の量もかなり増えているのに、追い打ちをかけるようにコロナ禍のストレスで益々悩んでしまいました。
ハゲる家系ではない分、周りはフサフサしている男連中ばかりです。
かといって、自分の抜け毛の量が多いのか少ないのかが分からず仕舞いです。
自分なりに調べた解決策
色々と自分なりに調べてみました。
今はインターネットで何でも簡単に調べられる時代だから、助かります。
自分の場合には頭皮に起こりやすい肌トラブル「脂漏性皮膚炎」が原因らしいです。
もちろん、ストレスが頭皮環境を悪化させているらしいです。
頭皮や髪の生え際に炎症が起こるだけならいいけれども、脂っぽい黄色い皮脂やフケが出るらしいです。
この皮脂が酸化すると臭いの原因や痒みを感じてしまいます。
痒みから抜け毛に繋がるらしいです。
解決策としておすすめされていたのが、シャンプーの洗い方を変えるというものでした。
シャンプーで頭皮をまんべんなく洗うことがこれらのトラブルを改善できるらしいです。
正直、シャンプーだけで改善できるとは思いませんでしたが、続きとして育毛効果のあるシャンプーを使うことがおすすめされていました。
シャンプー後にも育毛剤を併用すると改善しやすいらしいです。
自分は「ザ、育毛剤」と書かれている製品は苦手です。
若いのに育毛剤って周りに思われるのがイヤだからですが、トニック系を購入しました。
また、シャンプーは育毛剤を製造するメーカー品を奮発しました。
頭皮と髪の正しい洗い方もYou Tubeでチェックしましたよ。
ブラッシングをして、頭皮と髪をぬるま湯で十分に洗い流して、シャンプーはよく泡立てから頭皮をマッサージするように洗いました。
ポイントはしっかりすすぐことです。
1つ1つの工程を正しく丁寧に行うこと3ヶ月、根気よく続けてみたらびっくりすることに髪にハリがあるんです。
これには衝撃が走りました。
ちなみに3ヶ月というのは髪のターンオーバーらしいです。
根本が立ち上がっていて、お風呂の排水溝を見るのが楽しみになるぐらいでした。
ドキッとした成功体験
髪にハリ・コシがでてからも、普段どおりの生活でした。
しかし、諦めなくて良かった出来事もありました。
それまで女子社員から話しかけられても仕事の話しで終わっていましたし、社内恋愛なんて夢のまた夢でした。
もちろん、イケメンではないですが、モテない顔じゃないと思っています。
とある日、いきなり耳の後ろを「クンクン」と若手の女子社員から嗅がれたんです。
もう赤面しましたよ。
「ナニ!!」って彼女のほうに振り返ったら「○○くん、いい匂いしてる」って、言われちゃいました。「えっ、そんなことないよ」って恥ずかしくなったけど、「○○くん、最近カッコよくなったよね。
何かしてるの?」って、他の女子社員たちも会話に入ってきてハーレム状態でした。
「別に何もしてない」ってさり気なく髪をかきあげながら誤魔化したけど、めちゃくちゃ嬉しかったです。
「このあと暇ならご飯付き合ってよ」って、髪を嗅いできた彼女に誘われて、自分にも春がきちゃいました。
コメント